kintoneユーザーによるkintone日記

kintoneに関連する情報を投稿したりしなかったり

お久しぶりです

皆さんお久しぶりです。 ちょっときっかけがありまして、そういえばと思い出しログインしています。最終更新がどうやら2018年6月だったみたいです。 平日毎日投稿頑張っていたような記憶がありますが、4ヶ月位で力尽きてたみたいですね。良く頑張った5年前の…

ファイル添付に関する新発見!

以前コメントにファイルを添付する方法をご紹介したと思います。(詳しくはこちら) ここの部分に関して新たな発見があったので今回はご紹介したいと思います。 ちなみに、この発見により以前の記事の内容に一部誤りがあったので修正しました。 さて、新たな…

アカウントの共通化とは!? その2

前回に引き続きアカウント共通化のメリットについて紹介します。 今回は料金面でのメリットです。 まず、共通化しなかったときの料金についてご紹介します。 Aさんはまずもりもり株式会社のユーザーとして、もりもり株式会社側で1ユーザー分の料金が発生しま…

アカウントの共通化とは!?

皆さん「アカウントの共通化」というのはご存知でしょうか。 これが何なのかというと、kintone契約中のユーザーが、他のkintone環境のゲストスペースにゲストユーザーとして招待されたときにできる設定です。 アカウント共通化をしないと上の図のようにもり…

ゲストスペースってなんだ??

久しぶりの更新になります。ここ最近全然更新できてなかったです。。。 またほそぼそ更新できればと思っています。 さて、kintoneにはスペースという機能があります。 このスペースは大きく分けて「スペース」と「ゲストスペース」の2つがあります。 「スペ…

スペースの公開/非公開

スペースには公開スペースと非公開スペースがあります。 非公開スペースは鍵マークがついている 名前を見ればなんとなくどんなものなのかイメージは湧くかと思います。 読んで字のごとく「公開スペース」はみんなに公開されているスペースです。スペースのメ…

スペースってなに!?

kintoneを使っていくとスペースって言葉を耳にすることがあると思います。 このスペースとは何かというと、グループ単位でコミュニケーションを取る際に使う機能です。グループへの参加者を選択して、そのメンバー内で情報共有や議論したりすることが出来ま…

kintoneの検索機能を使う上で気になる点(4)

過去3回、kintoneの検索機能を使っていく上で気になることを書いてきましたが、今回も書いていきたいと思います。 過去記事に関してはこちら。(第1回、第2回、第3回) あいまい検索できない問題 これは結構重大な問題だなあと個人的に思います。 まず、あい…

kintone検索機能の小ネタ その2

前回タイトルを小ネタにしたことを後悔しています。 なぜかというと、今回のは小ネタとは言うよりもただの注意点だからです。 小ネタを期待した皆さんすみません。 その2 さて、記号の中には除外される記号があります。 サイボウズの公式ページによると - & …

kintone検索機能の小ネタ その1

kintoneの検索機能についての小ネタをご紹介します! まあ小ネタと言ってもたくさんあるわけではありませんが。。。 その1 「A」と「B」というキーワードがあってA→Bの順に両方のワードを含んでいるレコードを検索する方法です。 その方法は"(ダブルクォー…

NOT検索ってできるの!?

追記:こちらのバージョンアップの影響で現在はできないようです。 kintone.cybozu.co.jp 前回(AND検索)、前々回(OR検索)と検索方法について書いてきました。今回はNOT検索です。 今回もサイボウズとkintoneを使ってNOT検索について説明します。 まずNOT…

OR検索ってできるの!?

追記:こちらのバージョンアップによりできなくなったみたいです。kintone.cybozu.co.jp 前回はAND検索について書きましたが(前回記事はこちら)今回は、OR検索について書いていきたいと思います。 OR検索ってどんな検索かはご存知でしょうか。 OR検索につ…

AND検索ってできるの!?

kintoneの検索機能ってAND検索できるの?って考えたことはないでしょうか。 ちなみに私はないです(ないんかい!と思わないでください笑) 何故ないかというと、私の勝手な想像でできるのが普通だと思っていたため、気にしたことがなかったからです。 さて、…

kintoneの検索機能を使う上で気になる点(3)

今回も前回、前々回に引き続きkintoneを使っていく上で検索機能で気になる点についてご紹介していきたいと思います。 ■前々回記事はこちら ■前回記事はこちら 検索対象から外したいアプリ、外せない問題 検索かける時、「このアプリ検索対象から外したいな。…

kintoneの検索機能を使う上で気になる点(2)

今回も前回に引き続きkintoneを使っていく上で検索機能で気になる点についてご紹介していきたいと思います。(前回記事はこちら) 『・』(なかてん)問題 これ結構深刻なんですよね。一番なんとかしてほしい問題と行っても過言ではないかもしれません。それ…

kintoneの検索機能を使う上で気になる点(1)

弊社での業務のほとんどがkintoneを使って管理されています。 もちろん、お問い合わせの管理や顧客管理もkintone上で行なっています。 そのため、お客様からの問い合わせがあればまず、そのお客様のレコードをkintoen上で検索することになります。そんなとき…

あれ、検索データがヒットしない!?そんな時の注意点(2)

kintoneの検索機能を利用していく中で、あれ?検索データがヒットしないぞ??という経験はないでしょうか。 前回に引き続き、そんなときの解決法?注意点?をご紹介します。 前回は日本語について書きましたが(前回の記事はこちら)、今回は英数字の場合で…

あれ、検索データがヒットしない!?そんな時の注意点(1)

kintoneの検索機能を利用していく中で、あれ?検索データがヒットしないぞ??という経験はないでしょうか。 私はよくあります。今回はそんなときに解決法?注意点?をご紹介します。 まず、検索したいデータが日本語の場合。 カタカナの全角と半角の区別は…

よく使うアプリをお気に入りにしよう

kintoneのアプリが増えれば増えるほど、目的のアプリを見つけるのが大変になりますよね? ちなみに自社のkintoneにはアプリが800以上あります。。。 これだけ莫大な数のアプリがあると、目的のアプリを探すのも一苦労です。 そんなとき、アプリをお気に入り…

kintone内の検索対象項目について

kintone内で検索をかけるとき、どの項目が検索対象となるのかというのが気になりますよね。本日はこちらについて紹介させていただきます。 1.レコードのコメント レコードの内のコメントは検索の対象となります。 検索に引っかかったコメントは背景が青くな…

データの検索方法

kintoneに入っているデータの検索方法についてご紹介します。 検索の方法には大まかに分けると全体検索、アプリ内検索、スペース内検索の3種類があります。 全体検索 ホームの検索窓から検索したい文字列を入力してenterを押す、または、虫眼鏡アイコンをク…

@Everyoneで登録者全員に情報発信をしよう

kintoneには単なるデータベースではありません。 そう、コミュニケーション機能が備わっています! 実際 kintoneを使って行く中で登録ユーザー全員になにか情報を発信したい時ありますよね? 今回は、そんなときにうってつけの方法を紹介します。 まず、全員…

変更履歴の確認方法

アプリ内のデータの変更履歴を確認する方法について記載します。 変更履歴を確認したいレコードの詳細画面を開きます。 時計マークをクリックします。 すると変更履歴が確認できます。 誰がいつどのフィールドをどのように変更したか、まで確認できます。 「…

kintone内に登録されているデータの編集方法

長いシリーズ物も一段落したところで、一度これまでの記事を振り返ってみていると書いていない事があったので、今回のはそのことについて書いていきたいと思います。 今回はkintoneのアプリ内に登録してあるデータの編集方法について書いていきたいと思いま…

【第28回】フォームパーツについて 〜更新日時編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第27回】フォームパーツについて 〜更新者編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第26回】フォームパーツについて 〜作成日時編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第25回】フォームパーツについて 〜作成者編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第24回】フォームパーツについて 〜レコード番号編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第23回】フォームパーツについて 〜グループ編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…