kintoneユーザーによるkintone日記

kintoneに関連する情報を投稿したりしなかったり

【第22回】フォームパーツについて 〜罫線編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第21回】フォームパーツについて 〜スペース編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第20回】フォームパーツについて 〜ルックアップ編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第19回】フォームパーツについて 〜関連レコード一覧編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第18回】フォームパーツについて 〜グループ選択編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第17回】フォームパーツについて 〜組織選択編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第16回】フォームパーツについて 〜ユーザー選択編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第15回】フォームパーツについて 〜リンク編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第14回】フォームパーツについて 〜添付ファイル編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第13回】フォームパーツについて 〜日時編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第12回】フォームパーツについて 〜時刻編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第11回】フォームパーツについて 〜日付編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第10回】フォームパーツについて 〜ドロップダウン編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第9回】フォームパーツについて 〜複数選択編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第8回】フォームパーツについて 〜チェックボックス編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第7回】フォームパーツについて 〜ラジオボタン編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第6回】フォームパーツについて 〜計算編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第5回】フォームパーツについて 〜数値編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第4回】フォームパーツについて 〜文字列(複数行)編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第3回】フォームパーツについて 〜リッチエディター編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第2回】フォームパーツについて 〜文字列(1行)編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

【第1回】フォームパーツについて 〜ラベル編〜

kintoneは、プログラミングの知識は一切必要なく、さまざまな種類のパーツをドラッグ・アンド・ドロップの簡単なマウス操作で組み合わせて、構築するだけで自由にアプリを作ることができます。 さまざまな種類のパーツということで、kintone側で用意している…

cybozu.comのヘッダーの変更方法

前回は、cybozu.comのログインページの背景を変更しました。 今回は、cybozu.comのヘッダー部分を変更してみたいと思います。 まず、ヘッダーとはどこかというと ここです!!!! さて、このヘッダー部分を変えていきます。 まずは、ログインページの背景変…

ログインページの背景の変更方法

サイボウズが提供するクラウド基盤。「cybozu.com」 kintoneはこのcybozu.com上で提供されています。 今回は、そんなcybozu.comにアクセスする際のログインページ。 デフォルトはこんな感じですね このログインページを変更してみたいと思います。 まず、「c…

時間表記の変更方法

kintoneの時間表記はデフォルトでは「24時間表記」になっています。 この時間表記を「12時間表記」にする方法について書いていきます。 まず、歯車マークから個人設定を開きます。 その後、「12時間表記」を選択し「保存」を押します。 これで設定は完了です…

【裏技】コメントにファイルを添付する方法

※2018年1月24日に公開した記事ですが、同年6月7日に内容を一部修正しています。 今回はコメントにファイルを添付する方法について記載します。 ※裏技というタイトルを付けていますが、果たしてこれが裏技と呼んでいいのか、わかりません。予めご了承ください…

ファイルを添付するもう1つの方法

kintoneの添付ファイルフィールドへの添付方法について書いていきます。 添付ファイルフィールドとはファイルを添付するフィールドです。 ここにファイルを添付する方法は、「参照」ボタンをクリックしてファイルを選択するというのは一般的だと思います。 …

通知の際のタイトルの変更方法

前回の記事では、通知の確認方法を案内しましたが、少し気になった点があったので今回はその気になった点に関して、詳しく書いていきたいと思います。 それは何かというと、 そう、この通知のタイトル?ですね。 「5」という数字が気になります。最初は何な…

自分宛ての通知を確認しよう

前回kintone内でのコメントの書き込み方について記載しました。 その際には、ふぉれすとさんがもりもりさんにコメントを書き込んでいたと思います。 さて、もりもりさん宛に書き込まれたコメント。もりもりさんはどのようにかくにんができるのでしょうか。 …

レコード内にコメントを書き込んでみよう

kintoneにはレコード内にコメントを書き込む機能があります。 コメントを書き込むことによってコミュニケーションを取ることができます。 さて、どのようにコメントを書き込むのかというと、まずはレコードの詳細画面を開きます。すると右側にコメント書き込…